人生が野遊び. 雑

雑に生きる。

雑にDIY!!! 『シーズニング』

f:id:masashix0227:20210525193043j:plain


 

 

今回は、鉄物のシーズニング方法を雑に紹介したいと思います。

 

シーズニングとは、、、ググってください。

私は鉄物を錆びにくく焦げにくくする工程だと思ってます。

料理をするたびにシーズニングすることで、自分だけのブラックポットなフライパンを作ることができます。

さぁ!みんなでフライパンを育成しましょう!!!

 

私も使用しているおすすめのフライパン↓

メンテナンスのし易さからも、小さめがおすすめ。

 

 

 

まずは、鉄でできた調理器具を用意します。↓

f:id:masashix0227:20210525193639j:plain

 

私は今回フライパンを用意しましたが、ダッヂオーブンなどでも大丈夫です。

私が使用しているダッヂオーブン。↓

 

 

私の場合、今回のフライパンを厨房屋さんにて中古で仕入れてきたので、全体的にきれいにしていきます。

f:id:masashix0227:20210525191558j:plain



こんな錆びや

 

f:id:masashix0227:20210525194007j:plain

こんな錆びを磨いて落とします。

使用するのはこちら。↓

f:id:masashix0227:20210525194058j:plain

取手もしっかりと。↓

f:id:masashix0227:20210525195324j:plain

 

 

おなじみスコッチブライトです。

水で濡らしながら5454していきます。

 

 

ちなみに↓

f:id:masashix0227:20210525194206j:plain

 

裏面もかなり腐食していましたが、調理には関係ないところなので無視しました。

本来なら綺麗にするべき。(個人差あり)

 

濡れたまま置いておくとすぐに錆びてしまうので、焚き火にかけて水分を飛ばします。↓

f:id:masashix0227:20210525194402j:plain

シーズニングの為だけに家で薪割りをし、焚き火します。。

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

良い感じにフライパンが温まったら、油をひきます。

おすすめはオリーブオイルか胡麻油ですが、ちょうど切らしていたのでサラダ油にしました。(いつもは胡麻油を使用しています。)↓

f:id:masashix0227:20210525194609j:plain

キッチンペーパーで広げましょう。

いつも使っている胡麻油。↓ 

 

お次に準備するものはこちら。↓

f:id:masashix0227:20210525194910j:plain

俗に言う『クズ野菜』です。

野菜の食べられないところを集めましょう。

 

 

炒めます。↓

f:id:masashix0227:20210525195116j:plain

油は贅沢に使いましょう。

 

どのくらい炒めるかというと。。。↓

f:id:masashix0227:20210525195240j:plain

このくらいシナシナになるまでです。

 

この時、しっかり全体に油を行き渡らせるように、野菜を踊らせましょう。

 

f:id:masashix0227:20210525195502j:plain

もちろん取手も。

野菜を踊らせましょう。

 

 

はい、完成です。↓

f:id:masashix0227:20210525195611j:plain

 

f:id:masashix0227:20210525195715j:plain

ツルツルテカテカです。

 

新品の鉄物であれば上記の作業を数回繰り返して鉄臭さを取りますが、私のは中古だし面倒なので一回で終了です。(個人的には一回で十分)

 

ちなみに、シーズニングした鉄物を洗剤で洗ってはいけません。

せっかくの油のコーティングが取れてしまいます。

使用後のメンテナンスは、お湯と亀の子たわしだけにしましょう。

 

 

 

もし焦がしてしまった場合は、水を入れて沸騰させましょう。焦げが浮いて取れます。

 

f:id:masashix0227:20210525200315j:plain

 

私はキャンプで調理したあとに水と亀の子たわしで洗い、焚き火で水分を飛ばして油を塗って終了です。

それだけで十分だと。(経験者が語る)

 

f:id:masashix0227:20210525200549j:plain

 

ダッヂオーブンや中華鍋など、メンテナンスのハードルが高いと思われる物でも、気負わずに楽しみながら使ってみることが大切です。

 

意外と適当でもうまくいきます。(経験者が語る)

家での調理器具として使っていたらとてもおしゃれです。モテモテですね。(個人差あり)

 

 

 

ぜひ自分だけの鉄物を育成して欲しいと思います。

 

 

 

f:id:masashix0227:20210525201103j:plain

 

 

 

いやフライパンでかっっっっっっっっっ!!!!!!!

 

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

 

 

人生が野遊び.

 

雑にDIY!! 『天然の焚き付け』

f:id:masashix0227:20210521155950j:plain

 

 

今回は天然の焚き付けを作ります。

 

焚き付けは火起こしの必需品なので、用意しておくと役に立ちます。

一般的には文化焚き付けを使用していると思います。

 

 

 

用意する物

 

・白樺

 

です。

 

 

早速作っていきましょう!!!

 

 

まずは白樺を用意します。↓

f:id:masashix0227:20210521160511j:plain

 

 

ここまで来れば完成間近!!!!

 

 

 

続きまして。↓

f:id:masashix0227:20210521160639j:plain

 

白樺の皮をペリペリと剥がします。

 

f:id:masashix0227:20210521160734j:plain

 

端っこから引っ張るだけで簡単に剥がせます。

 

 

 

はい、焚き付けが完成しました!!

f:id:masashix0227:20210521162026j:plain

これがあれば、もう焚き付けを買う必要はありません。

 

YouTubeでも、白樺の皮を焚き付けにしている人が沢山います!!

ぜひ、色んな方の動画を参考にしていただければと思います。

 

 

私も先日作った鹿角ファイヤースターターで着火してみました。↓↓

www.jinseiganoasobi.com

 


www.youtube.com

 

 文化焚き付け買ってきます!

 

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

 

 

 

 

人生が野遊び.

雑にDIY!! 『世界に一つだけの斧』

f:id:masashix0227:20210520103155j:plain

 

 

 

今回は、キャンプ。引いては焚き火の必需品。 『  』 を雑にDIYしていきます。

 

一般的な斧は機能性重視でほとんどおんなじ形をしています。個性がない!

そう思った私は、機能性を無視して見た目重視DIYします。

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

早速いってみましょう!!

今回ご用意するのはこちらの安物。↓ Amazonで2500円くらいでした。

f:id:masashix0227:20210520104021j:plain

 

一般的な手斧よりも10センチ位長いタイプです。 個人的には一番良いサイズ。

 

 

DIYするといっても、どんな感じにするか。くらいのざっくりイメージはします。

iPadで適当に書いてみました。↓

f:id:masashix0227:20210520104441j:plain

こんなんとか

f:id:masashix0227:20210520104517j:plain

こんなんとか

f:id:masashix0227:20210520104541j:plain

こんなん。

 

、、、なんか、、、性格が全面にでています。

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

良いイメージが湧かなかったので、とりあえず穴開けます。↓

f:id:masashix0227:20210520110130j:plainどこの家庭にもあるインパクトドライバーを使います。

穴の大きさはその辺に転がっていた13mmのドリルです。

 

ストラップ用の穴を広げます。(意味はありません。)

f:id:masashix0227:20210520105752j:plain

インパクトの仕事は一旦終了です。

 

中国のやっすいけどちゃんと使えるやつ。↓

 

次適当に削っていきます。

使用するのはこちら。↓

f:id:masashix0227:20210520104719j:plain

どこの家庭にもあるベルトサンダーです。荒削りをするのに重宝します。

 

 

取手のふっくらとした両側面を雑に削っていきます。↓ ヤスリは120番。

f:id:masashix0227:20210520104935j:plain

これだけでも少しかっこよくなりました。 結構握りやすい!

 

続いて、ベルトサンダー手前の部分に押し付けて、なんとなく凹ませてみました。↓

f:id:masashix0227:20210520105741j:plain

握る場所ではないので、デザインです。

 

 

お次は再びインパクトを使います。

全く意味のない半端な穴を開けてみました。↓

f:id:masashix0227:20210520110707j:plain

f:id:masashix0227:20210520110740j:plain

寸法を測っているわけもないので、両面で穴の位置が全然違います。まぁ、両面同時にみられる人なんていないので大丈夫でしょう。

 

車のホイールも、左右2本ずつ違うホイールを履いても意外と気づかれません。(経験者が語る)

 

 

続きまして。

持ち手部分に滑り止めになりそうなラインを、適当に入れていきます。

使用するのはこちら。↓

f:id:masashix0227:20210520111204j:plain

どこの家庭にもある40センチの棒ヤスリです。(三角タイプ)

 

 

 

使い方は簡単。

その辺の万力に挟んでスリスリヤスリするだけです。↓

f:id:masashix0227:20210520111445j:plain

家の中でやると、木のこっぱが落ちるので、ビニールで雑にカバーします。

 

なんの作業をするにも、作業場は綺麗な方が捗ります。

気持ちよくDIYするために整理整頓を心がけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:masashix0227:20210520111455j:plain

 

さぁ、コツコツラインを増やしていきます。↓

f:id:masashix0227:20210520111459j:plain

私はラインを目立たせたいので、深めに削っていきます。

 

削り終わったものがこちら。↓

f:id:masashix0227:20210520112443j:plain

雑な割には意外とかっこいいし持ちやすい!!!!

 

 

お次に持ち手部分の空きスペースに文字を入れます。↓

f:id:masashix0227:20210520113238j:plain

どこの家庭にもあるハンドルーターを使います。

 

オールインワンのやっすいやつ↓

 

 

ビットがたくさん付属していたので、一番いかついものを取付けました。↓

f:id:masashix0227:20210520113503j:plain

 

どんな文字を入れたかは後々わかります。

 

 

 

次に塗装をしていきます。

まずはマスキング。↓

f:id:masashix0227:20210520113654j:plain

あまりにも雑ですが、大丈夫です。

丸くマスキングするのが面倒だったので、適当に塗装した後に表面を削って落とします。

 

使用するのはDCMホーマックの200円のシルバーです。↓

f:id:masashix0227:20210520114146j:plain

削った後の写真は撮り忘れました。 完成時にご覧ください。

 

 

次は木部全体にニスを塗っていきます。

使用したのはダイソーの硬め濃いめ多めのニスです。↓

f:id:masashix0227:20210520114301j:plain

これで100円はさすがですね。

 

 

塗った直後はこんな感じ。↓

f:id:masashix0227:20210520114613j:plain

 

 

しっかりと乾かします。↓

f:id:masashix0227:20210520114751j:plain

半日くらい天日干ししました。

 

 

 

完成!!!!

f:id:masashix0227:20210520114918j:plain

完成!!!!

f:id:masashix0227:20210520115011j:plain

完成!!!!

f:id:masashix0227:20210520115055j:plain

完成!!!!

 

 

あ!!ブログ名の

『 人生が野遊び.』を書けばよかった。。。

 

 

 

と、いことで。。

f:id:masashix0227:20210520115344j:plain

どこの家庭にもあるマッキーを使います。。。

 

 

f:id:masashix0227:20210520115443j:plain

 

完成!!!!

 

 

ついでに。↓

f:id:masashix0227:20210520115600j:plain

こいつを巻いて、かっこよくします!!!

 

ジャン!!↓↓

f:id:masashix0227:20210520115701j:plain

 

中学生の時に修学旅行で男全員が買うキーホルダーみたいになったので、すぐに取り外しました。

 

 

 

さぁ!今回も無事にDIYが完了しました!!!

 

自分で手を加えたものは愛着が湧きます!!

 

 

 

先日その辺からぶっこ抜いてきた木も簡単に薪割り出来そうです!!↓

f:id:masashix0227:20210520115925j:plain

※ 知り合いに頂いた倒木です。

 

 

 

 

はい、いかがでしたか!?

DIYなんて、やる気があればすぐに出来ます。

ぜひ挑戦してみては!!!

 

 

 

f:id:masashix0227:20210520182017j:plain

f:id:masashix0227:20210520182029j:plain

f:id:masashix0227:20210520182211j:plain

あとは使い方を学ぶのみ!!

 

 


 

薪割台のDIYはこちら。↓

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生が野遊び.

 

 

 

雑にDIY!! 『アンモ缶テーブル』

f:id:masashix0227:20210518192149j:plain

 

 

今回のDIYは、アンモ缶テーブルです!!

アメリカ軍払い下げの本物をキャンプテーブルにしていきます。

 

用意するもの。↓

  • アンモ缶
  • 折り畳み足
  • シャーシブラック
  • 鉄板ビス

 

 

 

 

※アンモ缶とは、軍隊が銃弾などを保管していたものです。

 

 

 

まずはアンモ缶を準備します。

f:id:masashix0227:20210518193320j:plain

私が用意したアンモ缶は、ジョイフルAKで購入した大きなものです。

 
 
 

 

 

f:id:masashix0227:20210518193452j:plain

f:id:masashix0227:20210518193522j:plain

f:id:masashix0227:20210518193556j:plain

 

本物のアメリカ軍の払い下げともなると、風情が違います。

誰がみてもかっこいいですね。

 

続きまして。↓

 

 

を準備して、シャーシブラックで適当に塗ります。↓

f:id:masashix0227:20210518194358j:plain

私が使用したものはモノタロウ製。


f:id:masashix0227:20210518194214j:plain

f:id:masashix0227:20210518194228j:plain

外で使うものなので、適当に黒くなれば大丈夫です。

 

 

ここで問題が発生しました。

アンモ缶の強化?用フレームが邪魔で足が付きません。

f:id:masashix0227:20210518194350j:plain

 丈夫なのは良いけど、、、

 

 

と、言うことで。

f:id:masashix0227:20210518194727j:plain

どの家庭にもあるインパクトドライバーに鉄鋼ドリルを装着します。(3mm)

 

 

強化フレームのリベット部分をブチ穴開けます。↓

f:id:masashix0227:20210518195031j:plain

 

 

全部で10ヶ所です。簡単に開きます。↓

f:id:masashix0227:20210518195246j:plain

 

 

ここまでくるとあとは簡単。↓

f:id:masashix0227:20210518195457j:plain

マイナスドライバーとハンマーでぶん殴ります。

 

貫通ドライバーをおすすめします。

 

 

はい、力尽くで取れました。

f:id:masashix0227:20210518202047j:plain

 

 

やっとテーブルの足を取付けられます。仮合わせ、、、

f:id:masashix0227:20210518202917j:plain

バランスが悪い。

 

 

f:id:masashix0227:20210518203044j:plain

バランスが悪い。

 

 

 

大きさが半端なんです。。。。と、いうことで。↓

f:id:masashix0227:20210518203238j:plain

こうします。

いい感じに重なりました。

 

 

鉄にビスを打ち込むには、鉄板ビスを使います。

 

f:id:masashix0227:20210518203415j:plain

普通のビスとは違い、特徴的な形をしています。

何かと役に立つので、持っていて損はないです。

 

 

、、、鉄板ビスの数が足りなかったので、こんな感じで打っていきます。

f:id:masashix0227:20210518203558j:plain

これだけ打てば十分!!!(個人差あり)

 

 

取手を外すのも面倒なので、そのままいい感じにかわします。

f:id:masashix0227:20210518203807j:plain

悪くない!!!

 

 

仕上げに防錆します。

もちろんシャーシブラックで。↓↓

f:id:masashix0227:20210518203957j:plain

適当です。笑

 

 

 

 

はい、完成いたしました!!!!

 

 

 

 

それではここで、『アンモ缶テーブル』コレクションをお楽しみください。↓

 

f:id:masashix0227:20210518204700j:plain

 

f:id:masashix0227:20210518204840j:plain

 

f:id:masashix0227:20210518204909j:plain

 

f:id:masashix0227:20210518204916j:plain

 

はい、失礼いたしました。

アンモ缶テーブルの使い道はこちらです。↓

f:id:masashix0227:20210518205159j:plain

f:id:masashix0227:20210518205101j:plain

 

いやーーーー良い!!!!

 

 

 

 

f:id:masashix0227:20210518205333j:plain

私が愛用しているハイドロフラスクのタンブラーを置いてみました。

コロナビールも○!!!

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

 

今回はアメリカ軍払い下げのアンモ缶をDIYしました!!!

キャンプスタイルにもいろいろありますが、本場はやはりかっこいいです。

 

 

 
 
 
 
 
 
人生が野遊び.
 
 
 
 
 
 
 

雑にDIY!! 鹿角ファイヤースターター

f:id:masashix0227:20210515212630j:plain

 

 

今回も鹿角をカスタムしていこうと思います!!

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

〜材料〜

  • 鹿角
  • ファイヤースターター

 

 

何を作るかというと、、、

f:id:masashix0227:20210516160322j:plain

こちらです。↑

 

『ファイヤースターター』というものです。

マグネシウムの棒を素早く擦って、火をつけるというものです。

 

ファイヤースターターはAmazonで安く購入できます。

 

私が購入したのはこちら↓

f:id:masashix0227:20210516160832j:plain

このままでもシンプルで使いやすいです。

 

 

そして↓

f:id:masashix0227:20210516161239j:plain

先日頂いたツノたちです。今回は左から2番目を使います。

 

 

 

こいつを

f:id:masashix0227:20210516161502j:plain

切ります。

使用するのは高速カッターです。

手ノコで切るのは重労働です。

 

 

切り口はこんな感じ。

f:id:masashix0227:20210516161808j:plain

中身はスカスカです。穴が開けやすそう!!

 

ということで。

f:id:masashix0227:20210516161948j:plain

やっすい万力で挟んでマグネシウム棒をぶちこむ穴を開けます。 太さは13.5mm

 

 

ちなみにマグネシウム棒の太さは13mmです。↓

f:id:masashix0227:20210516162214j:plain

本来は13mmの穴を開けたいところでしたが、ビットが行方不明のため13.5mmの穴を開けました。

 

日立のインパクトドライバーです。これ一つで家も建てられます。(やる気次第)

f:id:masashix0227:20210516162444j:plain

穴の深さは3cmくらいを目標に、適当に掘りました。

 

 

さあ!早速マグネシウム棒をぶち込みましょう!!!

 

 

今回使用する接着剤は、ダイソーのエポキシです。

f:id:masashix0227:20210516162801j:plain

これが100円なのは信じられません。 これ一つで家が立ちます。(個人差あり)

ふたつを混ぜて使用します。

 

コロナ禍で外出自粛している方にはこちら。↓

 

それぞれの使用量は、

f:id:masashix0227:20210516163131j:plain

1:1 です。 その辺のゴミに適当に出します。

 

 

混ぜます。

f:id:masashix0227:20210516163421j:plain

適当に混ぜます。

 

 

はい、穴に エポキシ を入れます。

f:id:masashix0227:20210516163524j:plain

量は適当です。が、マグネシウム棒をぶっ込んで溢れるくらい入れましょう。

 

 

ぶち込みました。

f:id:masashix0227:20210516163818j:plain

 

万力で挟んで乾燥させます。時間は30分くらい。

f:id:masashix0227:20210516163915j:plain

 

マグネシウム棒を乾燥させている間に、相方を作ります。

 

 

使用するのは先程の残り骨。↓

f:id:masashix0227:20210516164155j:plain

適当にこのくらい使います。

 

 

そして使用する工具はこちら。↓

f:id:masashix0227:20210516164319j:plain

どの家庭にもあるオビノコです。

 

意外と簡単に切れます。↓

f:id:masashix0227:20210516164607j:plain

深さは適当です。 3cmくらいを目標に行きます。

 

 

はい、ぶち挟めました。

f:id:masashix0227:20210516164812j:plain

かなりキツかったので、ハンマーでぶっ叩きました。

 

f:id:masashix0227:20210516165230j:plain

思ったよりいい感じにできました。

 

 

前者に倣ってエポキシをぶっ込み、乾燥させます。

f:id:masashix0227:20210516165336j:plain

万力に収まらなかったので適当に引っ掛けました。 乾燥時間は15分ほど。

 

 

はい!!!2つとも完成しました。

f:id:masashix0227:20210516165721j:plain

f:id:masashix0227:20210516165556j:plain

 

いかがでしょう。

 

 

実際に使ってみました。↓


www.youtube.com

 

動きがぎこちないのは、ファイヤースターターに馴れていないからです。笑

 

 

今回は以上です!! 

f:id:masashix0227:20210516171316j:plain

 

簡単なので、ぜひ挑戦してみて欲しいです!

ご覧いただきありがとうございました。

 

実際に使ってみました。↓

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

 

 

人生が野遊び.

 

f:id:masashix0227:20210515204247j:plain

 

 

雑にDIY 『鹿角ランタンハンガー』

f:id:masashix0227:20210515204247j:plain

 

 

今回はキャンプギアDIYです!!

知り合いから大きな鹿角を頂きました!

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

早速おしゃれなランタンハンガーをDIYしていきます。

 

 

完成イメージをしやすいように、完成写真を最初に。↓

f:id:masashix0227:20210515204740j:plain

 

 

 

まず、山に行って鹿を見つけ、角をぶっこぬきます。 それがこちら。↓

f:id:masashix0227:20210515204915j:plain

特大の立派な角なので、仕留めるのに苦労しました。

 

戦闘力に自信のない方はAmazonにもあります。

 

 

そしてAmazonの激安ランタンハンガーです。

f:id:masashix0227:20210515205241j:plain

 3つで800円くらい。

安いのにしっかりしています。

 

 

 

ランタンハンガーの使い方は、こんな感じ。↓

f:id:masashix0227:20210515205347j:plain

ポールの太さによって、二通り選ぶことができます。

 

実際にランタンをかけるとこんな感じ。↓

f:id:masashix0227:20210515212734j:plain

そのままでも使い勝手は悪く無いですが、見た目が微妙です。

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

これを

f:id:masashix0227:20210515205525j:plain

高速カッターで適当な長さで切ります。 使うのは左の挟まっている方。

最近は工具もかなり安くなってきました。

テキトーにDIYを始める方にはおすすめです。

 

 

それをいい感じに叩いて曲げます。↓

f:id:masashix0227:20210515205722j:plain

ハンマーはトラスコの板金ハンマーをDIYしたものです。

万力などで挟んで叩くと綺麗に曲がります。

 

 

 

 

元々はこちら。↓

f:id:masashix0227:20210515205926j:plain

 

なぜ曲げるのかというと、、、

 

f:id:masashix0227:20210515210042j:plain

曲げていない状態↑ だと、鹿角にドッキングした時に少し見た目の元気がありません。

 

 

しかし曲げた状態↓だと

f:id:masashix0227:20210515210247j:plain

10代かのような立ち振る舞いです。↑

どのくらいフレッシュさを取り戻すかはお任せいたします。

 

私は控えめにこのくらい曲げました。↓

f:id:masashix0227:20210515210529j:plain

 

本題の作り方に戻ります。

 

ハンガーの太さは8mmです。↑

鹿角に穴を開けるにはこちらを使用します。↓

f:id:masashix0227:20210515210813j:plain

いつもは日立のインパクトドライバーを愛用していますが、今回はこちらの電動ドリルを使用します。(なぜがインパクトでは穴が開きませんでした)

作りがちゃちいですが、かなり優秀なドリルです。

金額も日立やマキタの8分の1くらいです。コスパとはこのこと。

 
今回使用したビットはこちらの8mm

 

 

 

f:id:masashix0227:20210515211028j:plain

はい、簡単に開きました。

 

小さいビットから少しずつ広げていかないとツノが割れる!と書いている人もいましたが、私は8mmで一気にいきました。

意外といけるもんです。(自己責任)

 

もちろんに穴の位置も適当です。

 

 

次に登場するのはこちら。↓

f:id:masashix0227:20210515211459j:plain

セメダインスーパーX

超多用途!!って書いてあるので間違い無いでしょう。

 

 

f:id:masashix0227:20210515211651j:plain

自分で開拓した穴に目掛けてセメダインをぶちこみます。(量は適当)

 

 

すぐさまカットしたランタンハンガーをねじ込みます。↓

f:id:masashix0227:20210515211832j:plain

溢れてきたセメダインは旨味として放置します。

 

 

 

 

半日ほど乾燥させて、、、

 

f:id:masashix0227:20210515212108j:plain

はい、見事完成!!!!!

 

見た目も強度もバッチグーです。

 

ものづくりって、意外と適当でもうまくいくものです。(個人差あり)

あれこれ考えるよりもまず行動!!!! 失敗も楽しいです。

 

 

 

 

※ 今回使用した鹿角ですが、知人から譲り受けたものです。

間違っても野生の鹿と勝負しないようお願いいたします。

 

 

はい、いかがでしたでしょうか。

制作時間は、セメダインの乾燥時間を抜いて10分程度です。

材料さえあれば簡単に作れますので、ぜひ挑戦していただければと思います!!

 

実際のキャンプで使用した写真は後日追加いたします。

 

 

自粛はDIYのチャンス!!!!

 

f:id:masashix0227:20210515212630j:plain

 

 

 

 

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

人生が野遊び.

 

 

ランタンハンガーのDIYが面倒な方にはこちら。

 
 
 
 
 
 

雑に紹介!! Amazon激安テント『Sutekus』

f:id:masashix0227:20210513111314j:plain


低予算でキャンプデビューしたい方の強い味方ぁぁぁぁぁぁあああ!!!!

 

Amazonで『テント』と検索したことのある人は見たことがあるかも知れません。

安すぎて不安な方もいると思います。

 

 

 

私はそんな方の人柱に!!なります。 (今回は2人用を紹介します)

 

 

早速。 

f:id:masashix0227:20210513111920j:plain

 書いてあるとおり、初心者用です。

 

 

開けて出します。↓

f:id:masashix0227:20210513112217j:plain

 

内容物はポールとテント本体です。 ペグも入っていましたが、針金だったので投げました。

後で紹介しますが、フライシートもあります。

 

早速組み立てます。

f:id:masashix0227:20210513112528j:plain

 

組み立て方はスタンダードです。

テントのほとんどはこの組み立て方法です。

 

テントを広げてホールをX JAPANします。

 

続きまして。 ↓

f:id:masashix0227:20210513112842j:plain

 

ポールの端4箇所に、テント本体4つ角に付いている金具を写真の通りブッ刺します。

 

f:id:masashix0227:20210513113135j:plain

 

力はほとんど要りません。

他のテントに比べてポールの関節が多いため、結構引っ掛かります。

 

f:id:masashix0227:20210513113317j:plain

 

はい完成。

愛と勇気だけで完成しました。

組み立て時間は2分くらいです。

 

今回ペグ打ちは致しません。

地面がコンクリートのため付属されていたゴミでは傷もつきません。

 

テントより高いですが、私も愛用している最強ペグです。↓

 

 

 

それでは詳しく見ていきましょう!!

f:id:masashix0227:20210513113759j:plain

 

なんとこの激安テント、一丁前に網戸が付いています。

穴や縫い漏れもなく、虫の侵入はなさそうです。

 

f:id:masashix0227:20210513113937j:plain

 

テントをフルオープンさせておく時は、一般的なこちらの金具でバランスよく2箇所止めておきましょう。

 

f:id:masashix0227:20210513114222j:plain

????????????????

 

はい、右側に留め具はありませんでした。

f:id:masashix0227:20210513114350j:plain

アンバランス!!!!!

せめて1つなら真ん中でしょうに。笑

(個体差があるのかも知れません)

 

気を取り直して。

f:id:masashix0227:20210513114613j:plain

こちらは上部です。

一丁前にベンチレーション(網戸)が付いています。

このままでは雨が入ってくる。。。フライシートは。。。

 

f:id:masashix0227:20210513114843j:plain

ちゃんとありました。

というか本体に最初からぶら下がっていました。

 

4箇所をフックで固定します。

f:id:masashix0227:20210513115001j:plain

一丁前に悪くない作りです。

テンションもしっかりかかっています。

 

上から見るとこんな感じ。↓↓

f:id:masashix0227:20210513115114j:plain

見た目も迷彩で悪くないです。

 

続きまして、生地に関してです。↓

f:id:masashix0227:20210513115533j:plain

防水加工などはありません。

テントのシート部分はブルーシートとおんなじ生地です。

 

f:id:masashix0227:20210513115718p:plain

↑テントの中には一丁前に小物入れがありました。

 

f:id:masashix0227:20210513115828j:plain

テント内上部には一丁前にランタンフック!!

吊り下げ強度は不明ですが、

 

f:id:masashix0227:20210513120008j:plain

4キロくらいは大丈夫そうです。(自己責任)

 

f:id:masashix0227:20210513120210j:plain

約171㎝の私が大の字で寝るとこんな感じ。

 

f:id:masashix0227:20210513120325j:plain

端によるとこんな感じ。ソロキャンに使うなら、中でも快適に過ごせる広さです。

2人なら余裕で寝られます。

 

 

 

はい、いかがだったでしょうか!

f:id:masashix0227:20210513120647j:plain

 

 

私の所感と致しましては、

とりあえずこれ一つ持っていれば、なんとかキャンプに参入することができます!!

 

 

 

もちろん他にマット類がないと快眠できませんが、、、

www.jinseiganoasobi.com

www.jinseiganoasobi.com

 

 

雨雪以外であったかい時期ならとりあえず死ぬことはないでしょう。

虫の侵入を防げるだけでも助かります。

 

 

以上!何かの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

人生が野遊び.

 

 

 

 

激安掘出し物[Colemanクアッドマルチパネルランタン]

f:id:masashix0227:20210509114827j:plain


 

こんにちは。

最近リサイクルショップでのキャンプ道具探しに力を入れています。

私が持っているキャンプ道具の半分くらいは中古で購入した物です。

 

どうせ外で使う物だから、中古だろうが腐っていようが使えれば問題なし。と言うのが私の考えです。

 

 

今回から、そんな私が発見した爆裂大発見の物も紹介していけたらと思います。

、、、、カテゴリーの名前は何にしよう、、、

 

 

そんな第一弾はこちら!!!

f:id:masashix0227:20210509120002j:plain

 

おや??見覚えがある。。。

そんな方もいると思います。

 

www.jinseiganoasobi.com

↑↑ そうです。以前に紹介していた物と全くおんなじです。

 

なぜ購入に至ったかと言うと、、、

f:id:masashix0227:20210509120247j:plain

その理由がこれです。、、、ん????

 

 

f:id:masashix0227:20210509120357j:plain

 

じゃじゃーーーーーーん!!!!!

 

衝撃のプライス。

 

まさかまさかのケース付き。

あいの里にある オフハウス さん。

 

テンションが上がり、レジまでの最短ルートを確認していました。

が、

あまりにもお安かったので一応全体的に確認します。

 

 

とりあえず電池蓋の確認、、、

f:id:masashix0227:20210509114827j:plain

 

やっふーい!!!!

 

安い理由を察しました。

前持ち主さんはきっともうダメだと思ったんでしょう。

接点の腐食がひどかったです。

 

が、この手のものはマイナスドライバーなどでカリカリすれば大体使えます。(自己責任)

 

f:id:masashix0227:20210509131029j:plain

はい、帰って来て電池を入れればしっかり使えました。

 

ほかに目立った傷や汚れ、不良部はありませんでした!

f:id:masashix0227:20210509131240j:plain

充電用の端子もピカピカです。

 

 

f:id:masashix0227:20210509130952j:plain

ケースの使用感もそんなにありません。

 

f:id:masashix0227:20210509131359j:plain

ケースはLサイズ!!

 

このクオリティで3300円は安すぎる。

普通に新品で購入すると、セットで14000円位はすると思います。

メルカリでもセットで10000円位でした。

 

 

主な使い方はこちらで雑に紹介しています。

www.jinseiganoasobi.com

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

是非皆さんも、掘出し物を探してみては!!

 

 限定色セット

 

 

 

 

人生が野遊び.